2019年03月20日
第8回野菜ソムリエアワード
2019年3月9日 福岡県
〜食と野菜の日〜
第8回野菜ソムリエアワード
九州・沖縄 地区予選です。
沖縄県からは野菜ソムリエ部門に
2名と野菜ソムリエコミュニティ部門に
参加してまいりました。
〜食と野菜の日〜
第8回野菜ソムリエアワード
九州・沖縄 地区予選です。
沖縄県からは野菜ソムリエ部門に
2名と野菜ソムリエコミュニティ部門に
参加してまいりました。

手登根さんは、親の介護が終わった後から、
猛勉強し野菜ソムリエプロの試験を突破し、
65歳の今、生きがいを感じながら、活躍し野菜ソムリエプロとして
輝いている自分の事を、プレゼンテーションしました。
素晴らしいプレゼンテーションで、会場で涙ぐんでいらっしゃる方も
いて、感動的でした。
猛勉強し野菜ソムリエプロの試験を突破し、
65歳の今、生きがいを感じながら、活躍し野菜ソムリエプロとして
輝いている自分の事を、プレゼンテーションしました。
素晴らしいプレゼンテーションで、会場で涙ぐんでいらっしゃる方も
いて、感動的でした。

堀さんは、「小さな島の小さな会社」が作った野菜スープ
「菜・色・健・美BEAUTY SOUP」
堀さんを含む野菜ソムリエも携わり、
沖縄産の野菜で試作、開発
そして発売
農家さん、企業、野菜ソムリエの想いをプレゼンテーションされました。
迫力ある語りで、熱い想いが伝わってきました。
「菜・色・健・美BEAUTY SOUP」

堀さんを含む野菜ソムリエも携わり、
沖縄産の野菜で試作、開発
そして発売

農家さん、企業、野菜ソムリエの想いをプレゼンテーションされました。
迫力ある語りで、熱い想いが伝わってきました。

野菜ソムリエコミュニティ沖縄は、1年間の活動報告として、
島野菜の勉強会から学んだことや
絶滅した沖縄の芋「宮農7号」について
「芋プロジェクト」と称して
植付けから収穫までコミュニティでやる!という
プランに向けて動いているというプレゼンテーションでした。
島野菜の勉強会から学んだことや
絶滅した沖縄の芋「宮農7号」について
「芋プロジェクト」と称して
植付けから収穫までコミュニティでやる!という
プランに向けて動いているというプレゼンテーションでした。
【結 果】
優勝 堀基子さん(沖縄県)
準優勝 山本喜世憲さん(福岡県)
優勝 野菜ソムリエコミュニティ福岡
準優勝 野菜ソムリエコミュニティ熊本
※野菜ソムリエ部門準優勝は3名同点で
山本さん(福岡県)、手登根さん(沖縄県)、吉田さん(福岡県)と同点決勝の
1分間プレゼンテーションの結果、
山本さんが本選への切符を勝ち取りました。
山本さん(福岡県)、手登根さん(沖縄県)、吉田さん(福岡県)と同点決勝の
1分間プレゼンテーションの結果、
山本さんが本選への切符を勝ち取りました。
受賞者の皆様
おめでとうございます。

おめでとうございます。


沖縄県のメンバー
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。

Posted by bejicomi okinawa at 01:20│Comments(2)
│野菜ソムリエアワード
この記事へのコメント
通達(みと・あかつかカンファレンス)*『ムチン騒乱;令和の改新』;安倍晋三内閣総理大臣指示【令和の改新】#令和の大号令
https://www.google.com/search?q=site%3Aja-group.jp+ムチン&oq=site%3Aja-group.jp+ムチン&aqs=chrome..69i57j69i58.486j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8
学術秘書
池田です。
林 修さん、JAグループサポーター辞任へ
https://life.ja-group.jp/hayashi/
※ムチン騒乱とは:
http://kankan2025.jp/#statement
では。
この件に関するお問い合わせ先:
NOKYOKO NEWS NETWORK(NNN)
読売新聞東京本社
〒100-8055
東京都千代田区大手町1-7-1
電話:03-3242-1111
https://info.yomiuri.co.jp/contact/index.html
https://www.google.com/search?q=site%3Aja-group.jp+ムチン&oq=site%3Aja-group.jp+ムチン&aqs=chrome..69i57j69i58.486j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8
学術秘書
池田です。
林 修さん、JAグループサポーター辞任へ
https://life.ja-group.jp/hayashi/
※ムチン騒乱とは:
http://kankan2025.jp/#statement
では。
この件に関するお問い合わせ先:
NOKYOKO NEWS NETWORK(NNN)
読売新聞東京本社
〒100-8055
東京都千代田区大手町1-7-1
電話:03-3242-1111
https://info.yomiuri.co.jp/contact/index.html
Posted by 池田剛士 at 2019年12月29日 16:49
通達(みと・あかつかカンファレンス)*『ムチン騒乱;令和の改新』;安倍晋三内閣総理大臣指示【令和の改新】#令和の大号令
https://michi-natural.hatenablog.com/entry/2019/12/29/100826
学術秘書
池田です。
ゼンショー(7550)、お詫びキャンペーン実施へ
https://www.zensho.co.jp/jp/
※ムチン騒乱とは:
http://kankan2025.jp/#statement
では。
この件に関するお問い合わせ先:
NOKYOKO NEWS NETWORK(NNN)
読売新聞東京本社
〒100-8055
東京都千代田区大手町1-7-1
電話:03-3242-1111
https://info.yomiuri.co.jp/contact/index.html
https://michi-natural.hatenablog.com/entry/2019/12/29/100826
学術秘書
池田です。
ゼンショー(7550)、お詫びキャンペーン実施へ
https://www.zensho.co.jp/jp/
※ムチン騒乱とは:
http://kankan2025.jp/#statement
では。
この件に関するお問い合わせ先:
NOKYOKO NEWS NETWORK(NNN)
読売新聞東京本社
〒100-8055
東京都千代田区大手町1-7-1
電話:03-3242-1111
https://info.yomiuri.co.jp/contact/index.html
Posted by 池田剛士 at 2019年12月29日 16:49