
2010年10月15日
免疫力UPっ
もりです
日の「なまからハイサイ」さん、でもっと話したかった事を
今日は綴ってみます~

風邪ひきさん、や体調の優れない方が
季節の変わり目に多いですね。
免疫力が落ちてる・・・
って・・・
特にこの時期に良く聞く言葉かもしれません。
ウィルスから身体を守ることを「免疫力UPっ!」
と、私は受け止めていますが。
ウィルスから身体を守るために「よいお野菜」
となると、ビタミンA&Cを多く含む野菜

ということで、
かぼちゃ、にんじん、カンダバー(芋のつる)

などをシチューや温野菜(蒸し)で紹介してきました。
(mother's kitchen みゆきちゃんと)
その他
土の下に成る作物「根菜類」 体温上昇に効果的な「生姜」
など(ウィルスをやっつけるには体温UP効果的)
日の「なまからハイサイ」さん、でもっと話したかった事を
今日は綴ってみます~

風邪ひきさん、や体調の優れない方が
季節の変わり目に多いですね。
免疫力が落ちてる・・・
って・・・
特にこの時期に良く聞く言葉かもしれません。
ウィルスから身体を守ることを「免疫力UPっ!」
と、私は受け止めていますが。
ウィルスから身体を守るために「よいお野菜」
となると、ビタミンA&Cを多く含む野菜

ということで、
かぼちゃ、にんじん、カンダバー(芋のつる)

などをシチューや温野菜(蒸し)で紹介してきました。
(mother's kitchen みゆきちゃんと)
その他
土の下に成る作物「根菜類」 体温上昇に効果的な「生姜」
など(ウィルスをやっつけるには体温UP効果的)
【補足】
ビタミンA:ヒトの成長、正常な資格に必要。免疫機能にも関わるビタミン
緑黄色野菜に多く含まれるカロテンは体内でビタミンAに変わる。
ちなみに、カロテンは英語のキャロット(人参)からきているそうです。
ビタミンC:コラーゲンの生成と保持。脂質代謝にも関与。抗酸化作用を有する。
ビタミンA:ヒトの成長、正常な資格に必要。免疫機能にも関わるビタミン
緑黄色野菜に多く含まれるカロテンは体内でビタミンAに変わる。
ちなみに、カロテンは英語のキャロット(人参)からきているそうです。
ビタミンC:コラーゲンの生成と保持。脂質代謝にも関与。抗酸化作用を有する。
Posted by bejicomi okinawa at 15:12│Comments(2)
この記事へのコメント
おつかれさま~!
発信ありがとうございます。
ドンドン野菜の力を広めて戴きたいです。
(私も頑張ってます^^)
皆さん素敵、
より一層輝いてますよ。
発信ありがとうございます。
ドンドン野菜の力を広めて戴きたいです。
(私も頑張ってます^^)
皆さん素敵、
より一層輝いてますよ。
Posted by sachi at 2010年10月16日 13:13
sachiさん
コメントありがとうございます
皆で いろいろな場で
情報発信して
ベジフルパワーで
今までの印象通りの「元気な沖縄」
が継続できるとhappyですね♪
コメントありがとうございます
皆で いろいろな場で
情報発信して
ベジフルパワーで
今までの印象通りの「元気な沖縄」
が継続できるとhappyですね♪
Posted by もり at 2010年10月18日 17:21