てぃーだブログ › 野菜ソムリエ コミュニティ沖縄 › 桜坂市民大学

2009年05月18日

桜坂市民大学

 こんにちは!!

 はじめまして!!
 Mother's Kitchen のみゆきですおすまし

 先週の土曜日、桜坂市民大学にて講座がありましたので、その様子をご紹介したいと思いますニコニコ



桜坂市民大学


 T-fa-Lスチームクッカーで蒸し野菜をおいしく食べよう!!


 今回は“T-faLスチームクッカー”を使い、「蒸し野菜をおいしく食べよう!!」というテーマです。

 皆さん、普段はあまり“蒸す”という調理法は使わないようでしたが、今回は便利なスチームクッカーを使い、たっぷりお野菜を試食しましたよ~^^。




桜坂市民大学


 
『にんじんの丸ごと蒸し』   『大根』


 オーガニックにんじんの味の濃さに皆さん驚き!!

 まずはそのまま食べてみて、次は塩(岩塩)を振りかけて、その次は塩とオリーブオイルで。

 大根には自家製の青しそドレッシングを。

 塩は、海塩と岩塩の2種類を使い、それぞれを使ったときの野菜の味の違いを比べてもらいました。





桜坂市民大学


『とうもろこし』 『コーンの5色サラダ』


 ・バイカラー系 (黄・白のミックス)
 ・イエロー系 (黄色のみ)

 2種類のとうもろこしを食べ比べ。


 簡単に作れる『コーンの5色サラダ』は、いろいろなお野菜で作ることができますよ^^。





桜坂市民大学


 お次は・・・

 キャベツとナスです。

 ナスは丸ごと蒸して、冷めたらカットし調理します。




桜坂市民大学


『キャベツ』 『キャベツのごま和え』


 キャベツも、まずはそのまま食べてみる。

 簡単なアレンジとして、ごま・しょうが・しょうゆで和える『ごま和え』を作り試食しました。





桜坂市民大学

 
『ナスのピリ辛中華和え』


 丸ごと蒸してカットしたナスを自家製の中華ダレで和えました。

 ナスは油と相性の良いお野菜ですが、揚げたり炒めたりするとカロリーが気になりますよね。

 そんなときには“蒸して”調理すると、ヘルシーなお料理になりますよ^^。





桜坂市民大学


 今回はこのような感じで、スチームクッカーを使った講座をさせていただきました。
 (毎回、デモンストレーションや簡単な調理実習があります)。

 試食がいっぱいあったので、皆さん野菜の一日の目標摂取量(350g)の半分は食べられたと思いますよ(笑)。

 “蒸す”という調理法はメリットもたくさんあるので(野菜をたくさん食べられる。ヘルシー・・・などなど)、この機会にご自宅でも取り入れていただけると嬉しいです^^。




 ~~~ お知らせ ~~~

 今回使った“T-falスチームクッカー”を使った1DayLessonを自宅で開催いたします。

 ご興味がある方はこちらからチェックしてみてくださいね。



 それではみなさん、おいしくて楽しい一日をお過ごしください♪♪















Posted by bejicomi okinawa at 09:31│Comments(1)
この記事へのコメント
みゆきさん、レポート

ありがとう!!!噂のスチームクッカーですね!!

野菜不足速攻解消ですね^^

便利な調理器具は 生活の一部にすると

とても強い味方♪ 

ローカロリーでおいしそうなものばかり!!

素敵♪♪♪
Posted by もり at 2009年05月19日 12:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。