コミュニティ取材 アボカド

bejicomi okinawa

2013年11月12日 17:28



先日、日本野菜ソムリエ協会より、野菜ソムリエコミュニティによる国産アボカド取材の

指令が出まして、南城市へ行ってまいりました

協同青果の担当者にご案内いただいて、コミュニティから3名が畑へGO!


マンゴーのような樹勢と葉っぱですね~

10年前に苗をわけてもらって、昨年から協同青果さんへ出荷をはじめて

今年は1本の木から12キロ以上収穫したそうです

苗を植えてから収穫できるまでには3年~4年くらいかかるみたいです

普段スーパーで売られているアボカドよりもちょっと大きめですね

沖縄では、石垣市、糸満市、南城市、うるま市などで栽培されていて

花は3月ごろ、収穫は10月~11月だそうです

沖縄産のアボカドって店頭で売られているのを見たことないのですが

生産が盛んになって、たくさん流通するようになって

いつの日か県産アボカドがスーパーで気軽に買える日が来るのが

楽しみです




関連記事