芋掘り収穫体験

bejicomi okinawa

2018年11月21日 11:17

コミュニティ沖縄の活動
11月20日(火) 快晴

芋掘り日和の午前中
読谷村にある野菜ソムリエプロの城間さんの
ご実家の畑におじゃましました。


今回収穫できるのは
「読谷アカネ」「備瀬」「美ら恋紅」「百号」
の4種類





葉や茎、皮や実の色などそれぞれの違いを
説明していただき
さっそくお芋掘り〜〜♬




お芋を傷つけないよう、軍手をはめて手彫りで
土の匂い、感触、虫さんとの遭遇…
大地のエネルギーを感じられるのも
収穫体験の醍醐味です♬

一生懸命掘ってお芋が出てきた時は
思わず大はしゃぎ笑
童心に帰って楽しみました♬


貴重な体験の機会をいただき
ありがとうございました

収穫したお芋を持ち帰り、食べ比べ。
それぞれ色、味、食感の違いや
お菓子にしたらきれいとか
サラダやコロッケにしたらいいかな
など、お芋に合う蒸す、茹でる、揚げる…などの
調理法の勉強もできたら楽しいですね!



沖縄で育てられているお芋は
この4種類以外にも「紅あずま」「ちゅらまる」
など、まだまだたくさんの品種があります。
そして、現在では栽培されずに食べられなくなった
品種もあります。

コミュニティ沖縄では
昔おじぃ、おばぁが食べていた
今は食べられなくなったお芋を
栽培し、収穫しよう!という計画があります。
今回の収穫体験も
現在栽培され出回っているお芋を
勉強しようという趣旨で行いました。

今後、専門家の先生をお招きしての
勉強会なども予定しています。
ぜひご参加いただき
お芋プロジェクトをみんなで
盛り上げていきましょう‼️

関連記事