TPPセミナー報告
一昨日土曜日
TPPについて学ぶの会が無事終了しました。
話が進むと同じく少しずつ理解が深まり
「他人事では無く」
「自分の事として」
いったい何が起こるのか?
どうすればいいのか?
考える時間が持てたのでは?と
感じています。
関税が無くなり 価格が安くなる事は
全てを考えた時果たして本当に「得」なのか?
規制緩和され、今まで努力して作り上げてきた
日本の仕組は崩れてしまうのか?
「安全・安心」大丈夫??
などなど、
もし、この文章を「ありがたく」読んで下さった皆さま
どうぞ、TPPに目がふれた時は少しでも関心を持って下さることから
「第一歩」ということで関心を持ってみて下さいね~
JAさんからご案内がありました・・・
10/21(金)13時~
パシフィックホテルで TPP知識第一人者の鈴木教授のもと
お勉強会があるようです。
TPPについて 知識を得たい方は是非参加してみては~
p.s.
徳元さん 写真ありがとうございました。
右から
沖縄県女性農業委員組織協議会会長 瀬長さん
真中、JA沖縄中央会 農政部部長 嵩原さん
一番左が森塚デス
マイクでお話しされている方が
沖縄県医師会副会長 平和病院院長 小渡さん
TPPで変るかも知れない
「気軽に病院へ行けなくなるかも!」
現在、当たり前に風邪ひいたり、お腹痛いって病院いったり。してますが・・・
変っちゃうの??という、保険制度のお話は衝撃的でした。