できること

bejicomi okinawa

2010年05月28日 11:05

昨日、コミュニティメンバー、食関連の仲間、農家さん
総勢20名余りで ゆんたく会をしました。



コミュニケーションの重要性。力を合わせること。
豊かってなんだろう?などなど。
たくさん頭をめぐっています。

そんな中お手伝いしている
NPO法人食の風より


このような「お便り」が届きました

「口蹄疫で失われるもの」
http://ameblo.jp/chat-vert/entry-10544253376.html

これを読んで目頭が熱くなりました・・・

いてもたってもいられず、
何か自分にできることは?
まず、早速ブログにUPしてみました

畜産の問題は農業(お野菜たち)と無縁ではないし、
毎日 食べなければ命をつなげない自分、私たち
1人1人が考え行動しなければ、
日本の国、自分自身の生活、食(安全安心含み)「豊かさ」は
得れないとつくづく思いました。

出来ること他・・・
↓JA宮崎経済連さんのサイトです。口蹄疫から牛たちを守る一環
=署名の紙がダウンロードできます。
http://www.kei.mz-ja.or.jp/index.html

微力ですが、力を合わせると大きな力に

そして 食源を 自分の手で守るという気持ちを形に!


読んで頂きありがとうございます。「ひとmore」(少しでも)
たくさんの事に感謝 /もりでした