ハーブ畑見学&香辛料勉強会

bejicomi okinawa

2009年03月02日 13:41

ひろみぃです  もりさんの記事にもあったように
先週土曜日はコミュニティメンバーでJAおきなわエスビーハーブセンターへ行ってきました


まずJAの照屋さんからハーブの説明とハーブ工場の案内をしていただきました 
 
ここから出荷されるハーブは減農薬で大切に作られ衛生管理の整った工場で
1袋1袋手作業により包装されていました  
ハーブは傷みやすいし温度管理が難しいのでとても意外だったのですが
90%以上は県外へ出荷されるそうです
         
続いてハーブ畑の見学をさせていただきました 害虫対策や品質管理にとても気をつけていることや
良いハーブの見分け方など教えていただきました
途中ハーブ園の国吉さんとお会いしごあいさつすることができました

 セージ、ローズマリー、ミント、レモングラス、バジル たくさんのハーブの香りに包まれて
いつのまにか鼻がスーッととおり、気分も癒されていました

引き続き エスビーの大鹿さんによる香辛料の講義です
香辛料の原型のものが数種類用意されていて1つ1つ説明いただきました  
 
普段利用しているものは
たいてい粉末になっているので原型を知らないものもあったのですが
香りも形も比べるとそれぞれの違いがよくわかりました
その他香辛料の歴史や お料理で利用するときのポイントなど教えていただき
大変楽しく学べました  
今回はなかなかない機会に恵まれ素敵な体験ができました
JAの照屋さん、エスビーの大鹿さん、大変お忙しい中 
講義、案内をひきうけてくださりありがとうございました
今後 お料理やコミュニティの活動に役立てていきたいと思います