みょうが

bejicomi okinawa

2007年06月13日 18:52

もりです!今日は「みょうが」のお話

そうめんに合いますね!香り成分αーピネン(発汗作用、解毒作用あります)
食べすぎは・・・という話がありますが・・・
「食べすぎはバカになる?」
俗説で、お釈迦さまの弟子にスリハンドクという方がおり、仏道に優れ悟りまで開いた方でしたが、
どういうわけか、自分の名前を忘れてしまう。不憫におもったお釈迦さま、首から名札をかけさせたが、
そのことさえ忘れてしまう。死ぬまで自分の名前を覚えられず・・・
死後、お墓に見慣れぬ草が生えてきた!
一生自分の名前を荷って苦労したことからこの草は「茗荷(みょうが)」と名づけられた。
というお話。。。
この俗説から「食べすぎはバカに・・・」と言われていますが、
決してバカにはなりません!
ホルモンバランスを整え、更年期障害や生理不順や生理痛。
血液循環を良くし冷え症、肩こり、腰痛にも有効といわれています。
夏ばて防止に、夏の薬味に!!
スリハンドクさんが自分の名前を覚えていなかったら
「みょうが」はこの世になかったかも??
スリハンドクさんありがとう☆ですね!!