てぃーだブログ › 野菜ソムリエ コミュニティ沖縄

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2023年10月22日

コミュニティ沖縄×絵本の読み聞かせコラボ

10月9日
三連休の最終日ですが、
子どもの居場所こばんちのクッキング部で、コミュニティ沖縄×絵本の読み聞かせコラボ企画を開催しました。

絵本のタイトルは
沖縄方言で
『ウムヌ ウムイ』
芋の思いと訳します。


コミュニティ沖縄では芋プロジェクトと題して、2019年〜宮農7号という絶滅危惧種の芋の勉強会からその芋を植えて収穫し、食べ比べしました。
この幻の芋の話がクラウドファンディングによって絵本になりました。


今回、コミュニティ沖縄ではこの絵本を子どもたちに読み聞かせをして、芋がどんなに大切だったかを伝え、芋を使ったおやつ作りを体験していただきました。
絵本の読み聞かせはボランティアで活動してくださる方にお願いして、コミュニティは2種類の芋を使ったおやつを野菜ソムリエプロの奥間美佐江さんと野菜ソムリエプロの當間好乃さんにお願いしました。
宮農7号の苗は元気に育っていますが、肝心の芋がまだ大きくなくて、今回は島野菜でもある紅芋を使って作ってもらいました。
子どもたちは芋をあまり食べたことがなく、お母さんにお土産として持って帰りました。




  


Posted by bejicomi okinawa at 15:22Comments(0)

2023年10月22日

コミュニティ沖縄総会&ランチ交流会、海ぶどう収穫体験企画






6月17日
総会&交流会、海ぶどう収穫体験
糸満市にある『海ん道』の海ぶどう収穫体験と同じ敷地内にある『MI-cafeここち』にてコミュニティ沖縄の総会&ランチ交流会をしました。
MI-cafeここちは野菜ソムリエ上級プロの玉城みかさんがオープンしたcafeです。
海ぶどう収穫体験では
どのように海ぶどうが成長し、収穫のタイミングや選別など学びました。
収穫体験は金魚すくい用の紙が張られたものを使って破れるまで行いました。
この後場所をcafeここちへ移動してランチ交流会を行いました。
初めて参加される方もいて交流ができました。
  


Posted by bejicomi okinawa at 14:53Comments(0)

2022年07月03日

コミュニティ沖縄総会

6月12日に野菜ソムリエコミュニティ沖縄の総会をノボテル沖縄那覇にて開催しました。


参加者の皆様の自己紹介からはじまり、近況報告などコロナ禍で久しぶりの対面での総会開催。
話題は多方面に発展していきます。
役員は継続です。  


Posted by bejicomi okinawa at 11:04Comments(0)

2021年06月19日

オンライン料理講座 & 総会の報告

【4月の活動内容】

オンラインで役員会(Zoom)
・コミュニティ沖縄総会日程
・田中稔先生のZoom講座の日程と内容につい(第1回)
・LINEでやり取り(動画撮影日程決定)

【5月の活動内容】

①5月8日動画撮影 
野菜ソムリエプロ 奥間美佐江さんの畑にて撮影
参加者6名(大城、奥間、金城、手登根、野村、野原)
ゴーヤーの日なのでおすすめはやはりゴーヤーです。





②5月27日総会リハーサル
 総会の資料について、進行について

③5月30日コミュニティ沖縄総会Zoomで開催。
・役員引継ぎ、活動報告、活動計画は事前にコミュニティ沖縄LINEにて送付済で承認。
 現在の役員が次年度も引き続き引き受けることとなりました。
 引き続きよろしくお願い致します。
 役員のお手伝いをしてくださる方2名が役員会に参加(参加者6名) 

・Zoom料理講座開催準備と告知についてメールとLINE
 農家さんへの野菜の手配と発送等

【6月の活動報告】

  6月5日(土)
【コミュニティ沖縄オンライン料理教室】
講師:田中稔先生 コミュニティ沖縄特別講座
テーマ:沖縄食材を使って調理の基礎を知ろう
主催:野菜ソムリエコミュニティ沖縄
運営:配信会社 HAPPY Food Online
参加者:17名
沖縄産野菜
ゴーヤー・へちま・丸オクラ・うりずん豆を使ったメニューを4品紹介していただきました。
・ゴーヤーと赤玉ねぎのスープ漬け
・オクラとゴーヤーのドライカレー
・へちまの海老はさみ揚げ
・オクラとうりずん豆のごま油合え
ハタケタナカの赤たまねぎはみずみずしくて美味しかったです。






 ⭐⭐⭐
同時進行でのお料理は 冷や汗💦
皆様のお料理(一部です)










今回の企画は初めてのことで何から手を付けてよいかわからず、野菜ソムリエ上級プロの徳元佳代子先生に田中先生を紹介していただき、コミュニティ福岡のなかしまゆみさん、くりたひろみさんには企画など、いろいろ教えていただきながら開催できました。

沖縄県以外からも参加していただき、野菜ソムリエの交流の場にもなり、貴重な体験をさせていただきました
開催にあたり田中先生、配信会社の皆様、役員の皆様、参加された皆様に感謝申し上げます。
配信会社を使っての講座を利用するのは、離島県である沖縄にはとても参考になりました。
沖縄に興味のあるコミュニティの皆様との交流も実現できるかなと期待しています。

  


Posted by bejicomi okinawa at 18:49Comments(0)料理教室

2021年04月03日

春休みコラボ企画

〜子供たちとおにぎり みそ玉作り〜


3月30日 
春休みのコラボ企画

baby cafe KOBANCHI
リボン
野菜ソムリエコミュニティ沖縄

那覇市子どもの居場所コドイバコバンチ

「自分で作って食べようびっくり!!

☆にぎらない・巻かない おにぎり
☆みそ玉つくり

午前・午後と2部構成
感染症対策で人数制限、体温、体調チェック







子供たちに 自分で好きな具材を選んでもらい
自分でお味噌、野菜を丸めてみそ玉つくり

また、色合わせも考えつつ
海苔の上に 野菜を並べ おにぎり?
にぎらない、巻かないから 名前も好きにつけてもらう。





🥕ニンジン さやいんげん ミニきゅうり
スイーピー、セロリなど

みそ玉の出汁は 椎茸、昆布、煮干しの粉末
具材はニンジン、椎茸、ネギ、大根の乾燥野菜
ワカメ、ゴマ、カラフルあられなどなど。。。






やっぱりみんなで作るのは楽しそう

何より、色とりどりの野菜を

美味しそうに食べて

残った野菜で再度作り 嬉しそうにおみやげに持ち帰り!

食材全て使い切り、私達も満足ニコニコ

子供たちが自宅でも作り、野菜をもっと食べてくれると

うれしいなぁハート




  


Posted by bejicomi okinawa at 11:01Comments(0)料理教室

2021年04月03日

菊花茶試飲会


3月5日 菊花茶の試飲会へ

農家さんが真心込めてつくった食用菊

その菊をお茶にびっくり!!

野菜ソムリエであり、料理研究家の新崎亜子さんが

丹精込めて作り販売しました。びっくり

琉球薬膳華茶【菊花茶】ピカピカ








色も綺麗なままハート

お湯を注ぐと花びらがパーっと開き

柔らかい香りに包まれます。








クコの実、紅花、サンザシなどと合わせると

甘酸っぱさもしかり薬膳効果も

またレモングラス、紅茶などと合わせると

また違った味わいになります。

リラックスしたい時、頭スッキリしたい時

目の充血、眼精疲労、鼻や喉の不調などに

美味しくいただけるということですよ。


◆うるマルシェ、流求茶館などで販売中です。

亜子さん、ありがとうございました。



  


Posted by bejicomi okinawa at 10:30Comments(0)その他

2020年12月08日

【田イモ畑見学としいたけ狩り】

12月2日(水)  
ちょっと曇り空の中
金武町へ

☆菌床栽培の椎茸狩りを体験☆

田イモ生産者の伊芸えりこさんの案内で、
伊藝邦雄さん経営の金武ファームへ

ズラーっと並んだ椎茸を品定めして
チョキチョキとハサミで収穫

菌床は、夏用、冬用と使い分け
開き切った椎茸は干し椎茸に!
間引きした椎茸も、可愛くて美味しそう♡


こちらは干し椎茸
1週間干して、乾燥機に入れるそうです、



肉厚な椎茸☆彡



収穫した椎茸です。♪♪
間引きした小さい椎茸も
美味しいです。




金武ファームの皆様
ありがとうございました。



☆伊芸家の田イモ畑見学☆




お父さんとお母さんの関西弁に
あれ?
微笑ましい違和感?(^。^)
関西から、お父さんの地元金武町へ
移住し、田イモ生産者として頑張っていらっしゃる
明るいご家族でした。

親いものまわりに子イモが8〜10あるそう!


夏は草取りが大変だ!と…
収穫したら、1個ずつ洗い、茎は落とす。
1時間以上茹でてから出荷されるそうです。






☆ランチは
田イモ料理店の
「長楽」で
田イモ料理堪能



さてさて‥…
さっそく、お料理❗️

ほんの一例ですが‥‥(

▪️肉厚椎茸で、椎茸バーグ



いただいたズイキで
▪️ムジ汁



伊芸さん、お忙しい中、送迎、案内
ほんとにありがとうございました。

参加者の感想です!

①ターイム、椎茸、
その物が私達の手に届く前の成り立ちを見、生産者の声を直に聞けた事で、より一層、感謝の気持ちで美味しく感じいただいています。
本当に貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。

②貴重な体験させて戴き、感謝です〜初めての田芋掘り、出荷までの農家さんの苦労、本当に感謝して、美味しく頂戴致します。生椎茸狩り、童心にかえり、椎茸の成長観察しながら、どんなしたら、美味しく頂けるかと、ワクワクしながら、ハサミを入れ✂️頂戴しました。本当にありがとうございました😊又、色々体験させてくださいね(^^)

  


Posted by bejicomi okinawa at 14:16Comments(0)

2020年03月09日

宮農7号の調理

新型コロナウイルスの感染防止のため、
各地でイベント等が中止、延期となっていますね。

私達、野菜ソムリエも
集団でのイベントや会合などを
中止、延期、または少人数で、
あるいはSNSを利用して実施!
という方向に変えて活動しています。

さて、忘れていませんか?
去年収穫した「宮農7号」🍠
お料理して、持ち寄って試食の予定でしたが
SNSで、発表という形式にしてみました。

その中から何点かシェアしまーす。♪♪

🍠宮農7号の天ぷら


食べやすくスティック状にすると
揚げる時に菜箸で扱い易くてストレスなし(^^)

ホクホクとした食感と程よい甘味がおやつにもピッタリです。

天ぷらをお裾分けした皆さんにも大好評でした。

🍠簡単芋もち
[

蒸した芋にタピオカ粉と塩少々を加え混ぜ、形を整えてフライパンで油かバターで焼くだけです。

🍠宮農7号を使ってアレルギー対応食と介護食





宮農7号を蒸してつぶし、
ひとつはそのままにして 
もうひとつはビーツを同じように蒸してつぶし、
色を付けました。 
これを利用してアレルギー対応のお菓子(寒天ようかん風にホイップクリーム風)と介護食(蒸したブロッコリーをプラスしてサラダとスープ)にアレンジ

🍠ホクホクおいもの春巻

ゆでた宮農7号を春巻風に!
アツアツ、ホクホクです。

🍠大学芋

甘さが増して、パクパク
進みます。

🍠芋羊羹

色は足さずに、
お芋の色そのままて❗️
素朴な甘さ控えめな感じの羊羹

お芋、食べたくなったでしょうか?(o^^o)
簡単にできるお芋の料理で
宮農7号を味わいました。

甘味は、抑えられ
ホクホク感のある宮農7号!
そのままでよし❗️
揚げてよし❗️
マッシュしてよし❗️
煮てよし❗️
スイーツにもよし❗️

植え付けから、収穫、調理
一連で作業し、完了しました。
ご協力感謝致します。



  


Posted by bejicomi okinawa at 01:15Comments(1)

2020年01月09日

令和元年 忘年会

【12月12日木曜日】

コミュニティ沖縄の忘年会を開催しました。
土日お仕事されている方が多く、平日開催となりました。

だいこんの花安謝店にて!

県産野菜たっぷりのバイキングとオーガニックワインを楽しみました。
今年の反省と来年に向けてコミュニティ沖縄は何をしようかとそれぞれの思いを話しました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

【12月18日水曜日】
〜役員会〜
第9回アワードに参加できるかについて話し合いをしました。  


Posted by bejicomi okinawa at 00:37Comments(0)

2019年11月10日

宮農7号の収穫




やっほー皆様

沖縄も朝晩は涼しく過ごしやすい季節となりましたね

タオルケット1枚で寝てしまうと朝方寒くて

目が覚めてしまいました

さて 日中素晴らしい晴れ!で気持ちの良い

11月9日㈯に野菜ソムリエコミュニティ沖縄で

宮農7号の芋ほりをしてきました

野菜ソムリエコミュニティの「のぼり」が立ち

秋空に映えてますね~




5月に苗を植え付けてからちょうど半年

芋はかなりでっかく育ちました


掘ってみてわかったのですが 多分1か月くらい

収穫が遅かった

10月に芋ほりをすればちょうどよい大きさだった

かもしれません





いまではほとんど栽培されていない宮農7号

コミュニティで植え付けから試食までを

やってみよう!ということで

早速蒸かして食べてみました

ほんの少し栗のような香りと味がします

ごはん代わりにもなりそうな 甘さ控えめ💛




でっかい芋はホクホク系

小さい芋は繊維が少なくしっとり系でした

芋ごはんにしても美味しそうです


~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~

12月には忘年会を予定しています

詳細が決まり次第 お知らせしますので

お楽しみに 💛

  


Posted by bejicomi okinawa at 23:06Comments(0)

2019年10月15日

やんばるの産業まつり

やんばるの産業まつり

『お仕事体験やんばる☆きらりん』
~地域の子供は地域で育てる~

名護市民会館にて
10月13日(日)

地域事業所とPTAが連携しお仕事体験事業を開催することにより
体験した子供たちが、将来に「希望」を持ち、「夢」を見つけ
その夢に近づくための具体的な目標を持つ機会にしたい
という事業目的です。

私たちコミュニティ沖縄も
「野菜ソムリエ」というお仕事の紹介をしてきました。

コミュニティの野原代表、手登根さん、奥間さん、金城の4人で
お手伝いさせていただきました。

朝9:00からの多数の業種の体験受付に
早くから並んで待っている子供たち。
私たち野菜ソムリエのコーナーは
3回の体験時間を設定!

午前中で午後の部までの申込が満席となりました。


☆まずはお仕事紹介




☆野菜ピザ作りの体験







ジャガイモピザで好きな野菜でトッピング音符オレンジ


☆野菜クイズ




ここで子供たちから聞いて分かったこと
今やピーマンは嫌いな野菜N0.1ではないようだ。
ゴーヤーはちょっとわかるが、トマトが嫌いという子供が
多いのにはちょっとびっくり!?

さあ・・・・課題が1つできたぞ爆発



☆野菜、果物のスムージーのデモ




子どもたちは自分で作ったピザをおいしそうにほおばっていました。
スムージーも家で作っているという子供さんもいて、
ほとんどが、牛乳を入れているということでした。

「お砂糖は使わなくても甘いねー」

「冬瓜もいけるね」と、お母さんたちも納得の様子。

「この中から、将来の野菜ソムリエが誕生したら
うれしいね」
と、子供たちの笑顔を見て思いました。おすまし
  


Posted by bejicomi okinawa at 00:12Comments(0)イベント

2019年09月10日

日本野菜ソムリエ協会理事長セミナー





 9月9日(月)

台風15号の影響で、セミナー開催も危惧されましたが
理事長も無事来沖されて、
会場に用意した席も満席で、
野菜ソムリエ、アスリートフードマイスター
そして一般の方、多くの皆さんにお集まり頂きました。

今回のテーマは
野菜ソムリエの「SDGs」と「J Vegan」


今、世界で注目される「SDGs」
2015年 9月に国連のサミットの中で採択され、
2030年までに達成しようという
「Sustainable Development Goals」(持続可能な開発目標)
の略称で 17の目標と169のターゲット(具体目標)で構成されています。

私たち野菜ソムリエも食に携わり、食の価値を高め、伝える。
社会、地域、顧客、スタッフと共にびっくり
という、4つのゾーンで、応援 、共感できなければならない。
小さなできることから、考えてみましょう。

J Vegan 。。。
Veaganとは 完全ベジタリアン((菜食主義者)
動物、卵、乳製品などの動物由来の食品の摂取を避け、
皮革製品などの使用も避けます。

J Veganは 世界的にも支持されている日本食を
海外からのお客様にも美味しく、楽しめるように
取り組んでいこうという食のスタイルになります。

野菜ソムリエだけでなく、食を提供しているお客様も
熱心に質疑応答ありの 熱いセミナーとなりました。




福井理事長
お疲れ様でした。沖縄までご足労ありがとうございました。
ご参加頂いた皆様
ありがとうございました。  


Posted by bejicomi okinawa at 16:22Comments(0)講習会

2019年08月04日

野菜を美味しく(^^♪ うるまるしぇ

毎日暑くて、冷た~い麦茶をがぶ飲みしちゃいますね

みなさん夏バテなどしていませんか?

暑さに負けない体を作るために、野菜も美味しく

食べましょうね~よつば




野菜ソムリエコミュニティ沖縄では、7月20日㈯に

うるま市のうるまるしぇ調理室にて野菜のミニ講座&

試食会をしました。

手登根節子さんは、野菜の重ね煮

時間のある時に、たくさん作り置きしておけば、

グラタンや味噌汁など色々使えてアレンジができますラブ





野原長乃さんが作ったのは、甘酒を使ったスムージー

発酵食品の甘酒を使って優しい甘さの美味しい

スムージーが簡単にできちゃいました。

食品のアレルギーについて沢山勉強している野原さん

からアレルギー対応の食べ方を色々教えて

もらいましたキラキラ 





奥間美佐江さんは、「備瀬」という芋を使った芋もち

南風原町照屋では「いっぱー」と言って3月菓子で

昔はターンムで作ったそうですよ音符オレンジ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回のお知らせ

今、世界で注目される「SDGs」と

日本の食文化をベースにした「J Vegan」

についてセミナーを開催予定です

日 時: 9月9日(月) 19時~20時30分

場 所: 那覇市おもろまち
    なは市民活動支援センター2階 会議室➂

講 師: 日本野菜ソムリエ協会理事長 福井栄治氏

参加費: 野菜ソムリエコミュニティ沖縄会員500円

    一般参加会費 1000円

私たちが住みよい世界になるためのヒントが沢山ある

SDGsは、行政や企業が取り組み始めています

最新情報にアンテナを張って、ぜひご参加下さい

お申込は、ブログのオーナーメッセージでも可能です  


Posted by bejicomi okinawa at 11:01Comments(0)

2019年06月03日

令和元年度コミュニティ沖縄総会

令和元年6月2日(日)
南の駅 やえせ調理室にて

平成30年度活動報告
令和元年度活動計画(案)
役員の継続承認
質疑応答 など


そして、福岡から、
「絵を描く野菜ソムリエ」吉田聡さんも参加してくださいました。

お土産に、芥屋かぶの漬物


2種類食べ比べ
そして、太宰府ジンジャーも、いただき
炭酸割で美味しくいただきました。
ビールではありません(^^)


吉田さんからは、「芥屋かぶ」についてのお話を聞かせていただきました。


さすが‼️
サラサラっと、絵を描いて説明^_^♪♪
「芥屋かぶ」は福岡県糸島市の志摩芥屋地域でしか育たない不思議なかぶ
伝統野菜です。


漬物を食べ比べしながら、
「津田かぶ」(島根県)や「木引かぶ」(長崎県)
の似たかぶとの違いなど
興味深く聞かせていただきました。

吉田さん
ありがとうございました。

また、活動報告の中で、、前代表の比嘉幸子さんには、「宮農7号」についての補足をしてもらいました。


ありがとうございました。

先日、「宮農7号」の講師をしていただいた、岡田先生から タイのお土産「バタフライピー」をいただき、それを皆さんでティーでいただきました。
アントシアニンが豊富でアンチエイジングにもよし!^_^
シークヮサーを絞って
色の変化も楽しむ!😊


画像が残念ですみません。



そして【第2部】🍅🥬
県外野菜と、県内野菜の試食会

野菜ソムリエですから(笑)
自分たちで作って食べますよ

熊本県と福岡県からは
この野菜!



あとは、県内の野菜🍅🥒🍆
これだけの野菜ソムリエさんがかかれば、
サーっと.…(^ν^)

調味料もあるもので、



知恵の出し合い!
調理法も、様々!
食べ方も様々!


[
トマトは
🍅アマルフィーの誘惑
🍅ロッソナポリタン
🍅フルティカ
と、グリル、味噌汁、生と
どれが美味しいかやってみよー!
皆さん、自己研鑽なのか
食いしん坊なのか😆

茄子も、ふきも
どう調理するか、
誰が何を作るかなんて、打ち合わせなし!
思いつくままに!(笑)♪♪



こうして、作って食べて
野菜ソムリエらしいコミュニケーションが、持てたのではないでしょうか♡♡









ご参加下さった皆さま
お疲れ様でした。


そして、楽しい時間をありがとうございました。

今期も、コミュニティ沖縄への、ご協力をよろしくお願いします。







  


Posted by bejicomi okinawa at 16:54Comments(0)総会

2019年05月19日

沖縄かんしょ講習会 & 宮農7号 植え付け

沖縄県 梅雨入りしましたね。
コミュニティ沖縄では、芋の植え付けを予定していたので
天気が気になります。

が、空の上まで想いが届いたのか…😊
天気に恵まれて無事に植え付けできました。

令和最初の活動
5月19日(日) 南風原町中央公民館
「沖縄かんしょ講習会」に始まり
「宮農7号復活への取組み」まで


講師は国立研究開発法人
農業・食品産業技術総合研究機構の
農学博士 岡田吉弘先生





かんしょの品種の育成や、流れ
収量性 、病害虫、加工適性など
楽しく、興味深く
そして、質疑応答などもわかりやすく教えて頂きました。







そして畑でいよいよ植え付けへびっくり


ツル先が 紫色の宮農7号の苗を提供していただき 定植




畑は コミュニティメンバーで野菜ソムリエプロの
奥間美佐江さんに協力してもらいました。


岡田先生に植え方もおしえてもらいます。







みんな真剣…








水もたっぷり…






葉っぱがいっぱいになる頃は、
みんなで、カンダバージューシーを作って食べよう❗️
そして、秋の収穫を待ちます。

楽しみ❤️ 楽しみ❤️






岡田先生 最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。

奥間さん、一人で畑の準備等での協力
本当に感謝です。😊😁
ありがとうございます。😊
参加された皆さん お疲れ様でした。


  


Posted by bejicomi okinawa at 23:50Comments(0)講習会

2019年04月23日

お知らせ

コミュニティ沖縄活動のお知らせ

「宮農7号」について勉強会開催いたします。

日時:5月19日 (日)9:30〜13:00

よつば①9:30〜11:00
南風原中央公民館
沖縄の芋の概論と宮農7号についての勉強会

よつば②11:00〜11:30
移動(くがに市場にて2〜3台に乗り合いで移動)

よつば③11:30〜13:00
南風原在の畑にて芋の植え付け作業。
チェリー④参加費
1,000円(施設使用料と講師料)

チェリー⑤申し込み締め切り
5月15日

チェリー⑥雨天の場合
雨でも植え付けは致します。
雨対応もお願いします。

🥦参加ご希望の方は、SNSや、メッセージなどで
ご連絡下さい。

今回の講師は国立研究開発法人
農業・食品産業技術総合研究機構の農学博士 上級研究員 岡田 吉弘様です。

一緒に勉強して、絶滅の危機の芋を植えて
収穫まで目指しましょうびっくり

  


Posted by bejicomi okinawa at 19:09Comments(0)お知らせ

2019年03月21日

水光栽培見学 & ランチ

3月16日(土) 読谷村
快晴晴れ
でも外は少し風が冷たい中、
水光栽培の見学に行きました。

まずは座喜味城址近くの PIRO-NE(ピローネ)で
株式会社玉城ファームの玉城真悟さんより
水光レタスの説明






水光ベジファーム・・・室内用の水耕栽培装置で
天候に左右されず、収量も安定します。
台風の多い沖縄では、一番のメリットですね。
また、風や光、酸素、二酸化炭素との関係
苦労された点、などなど、お話を伺いました。

レタスの根はこんなにも長く、きれい♪赤




ピローネのシェフによるお料理の講習
水光レタスや、県産食材を使い
からだが喜ぶメニュー








根っこの素揚げ
おいしかったー音符オレンジ





レタスのブーケのように
くるくる・・・っと ディップをのせてハート




そして、玉城ファームで水光栽培見学





よつばうるま市のインターナショナルスクールでは
この水光栽培を教育の一環として、子供達に
播種から収穫まで行い、給食で食べているそうです。

よつばまた、ご自宅、職場、レストラン等で
水光ベジファームの装置を購入希望の方の
相談にも応じています。

よつばマイナスイオン発生で、室内環境にも
いいですね。

ふたば玉城ファームの玉城さん
お忙しい中、ありがとうございました。

ふたばピローネの皆様、
おいしいランチごちそうさまでした。


























  


Posted by bejicomi okinawa at 02:44Comments(0)活動報告

2019年03月20日

第8回野菜ソムリエアワード

2019年3月9日 福岡県
〜食と野菜の日〜
第8回野菜ソムリエアワード
九州・沖縄 地区予選です。

沖縄県からは野菜ソムリエ部門に
2名と野菜ソムリエコミュニティ部門に
参加してまいりました。

野菜ソムリエプロの手登根節子さん



手登根さんは、親の介護が終わった後から、
猛勉強し野菜ソムリエプロの試験を突破し、
65歳の今、生きがいを感じながら、活躍し野菜ソムリエプロとして
輝いている自分の事を、プレゼンテーションしました。
素晴らしいプレゼンテーションで、会場で涙ぐんでいらっしゃる方も
いて、感動的でした。



野菜ソムリエプロ 堀基子さん



堀さんは、「小さな島の小さな会社」が作った野菜スープ
「菜・色・健・美BEAUTY SOUP」よつば
堀さんを含む野菜ソムリエも携わり、
沖縄産の野菜で試作、開発
そして発売びっくり
農家さん、企業、野菜ソムリエの想いをプレゼンテーションされました。
迫力ある語りで、熱い想いが伝わってきました。



コミュニティ沖縄の野原 & 金城



野菜ソムリエコミュニティ沖縄は、1年間の活動報告として、
島野菜の勉強会から学んだことや
絶滅した沖縄の芋「宮農7号」について
「芋プロジェクト」と称して
植付けから収穫までコミュニティでやる!という
プランに向けて動いているというプレゼンテーションでした。


【結 果】


⭐️野菜ソムリエ部門
優勝 堀基子さん(沖縄県)
準優勝 山本喜世憲さん(福岡県)


⭐️野菜ソムリエコミュニティ部門
優勝 野菜ソムリエコミュニティ福岡
準優勝 野菜ソムリエコミュニティ熊本



※野菜ソムリエ部門準優勝は3名同点で
山本さん(福岡県)、手登根さん(沖縄県)、吉田さん(福岡県)と同点決勝の
1分間プレゼンテーションの結果、
山本さんが本選への切符を勝ち取りました。


受賞者の皆様
おめでとうございます。⭐️⭐️









沖縄県のメンバー
お疲れ様でした。












  


Posted by bejicomi okinawa at 01:20Comments(2)野菜ソムリエアワード

2019年03月07日

なんちゅうのう!農産物フェア

2月沖縄では一番寒い月になるのですが、
今年は暖冬のようですね。♪赤

花や野菜も元気です。
そんな中、第2回「なんちゅうのう!農産物フェア」
宜野湾市、中城村、北中城村、西原町
(沖縄本島中部、南部!それでなんちゅうのう!です。)

★新聞でも紹介★



★TVでも紹介★




4市町村の新鮮な特産物を販売!
私達コミュニティの野菜ソムリエも
試食、販売のお手伝いをさせていただきました。

★サンエー西原シティ★



宜野湾市  田芋
西原町   キャベツ ケール
中城村   島ニンジン  島ダイコン
北中城村  小松菜


約400食の試食を準備し、お客様に
中部、南部のお野菜の素晴らしさを
見て、味わっていただきました。





サラダに入れたケールにお客様絶賛です。
「あの、ケール?」と、
そうあの・・「青汁」よつば

栄養価が高いのは皆さんご存知ですが、
青汁やスムージーのイメージが強いですね。

苦味も少なくなり、食べやすくなったケールを味見して
お買い求めるお客様が多く、すぐに完売です。音符オレンジ



またスープは、島ダイコン、島ニンジン、カリフローレ、などを小さく切って
蒸して、ポタージュに入れたスープです。

根菜たっぷり、そして簡単おすまし
食欲そそられるような黄色い島ニンジン
お花を食べているようで楽しいカリフローレ


お客様 大好評びっくり

他の調理法や、保存方法など、
私達、野菜ソムリエがお伝えできました。

喜んでお買い求めされるお客様の
笑顔に私達も気分よくイベントを終えました。

★西原町マスコットキャラクター「さわりん」★


野菜ソムリエプロ 野原長乃、比嘉幸子、金城順子


会場に様子を見にいらした農家さんの
お話も伺うことができ、励みになりました。

生産者の皆様・・
ありがとうございました。

南中部農産物フェア実行委員会の皆様・・

サンエー西原シティの皆様・・

お疲れさまでした。音符オレンジ





  


Posted by bejicomi okinawa at 09:38Comments(0)活動報告

2019年02月05日

中城村産業まつりで島野菜のPR

中城村の産業まつり

平成31年1月 19日、20日
中城村の吉の浦会館で
中城村の産業まつりがあり、
野菜ソムリエコミュニティ沖縄のメンバーが
島野菜の普及のPRのお手伝いをさせていただきました。




中城村のチデークニ(島ニンジン)





綺麗な黄色いニンジン
ゴボウのようで黄色いニンジンです。
沖縄独特で、耐暑性も強く、戦前から栽培されています。
11月〜1月頃が収穫時期。
炒めると、甘みが増します。


島ニンジン、キャベツ、トウモロコシの試食作り❗️
野菜ソムリエ 澤直美さんのレシピ

💠とうもろこしと島ニンジンの豆乳塩麹スープ
💠キャベツと島ニンジンの甘酒を使ったゴマだれ




試食されたお客様からは、好評音符オレンジ





島野菜を栽培する農家も減少し、
消えていく野菜もあるという。

私達野菜ソムリエが、もっと魅力を伝え、
普及に繋がることになれば、嬉しいですね😊
  


Posted by bejicomi okinawa at 01:48Comments(0)活動報告